経営相談ワンポイントアドバイス 先ずは、現在の会社の利益をどうしたら上げることができるのかを考える。 2021.09.14 経営相談ワンポイントアドバイス Tweet Share Hatena Pocket RSS feedly Pin it この記事のタイトルとURLをコピーする ■現状 埼玉県で自動車整備工場を経営している社長からの相談。 社長:67才、従業員:3名、年商:1.4億円、営業利益:-300万円/年、 借入金:8,000万円、現在リスケ中 ■相談点 赤字が慢性的に続いていて将来に不安がある。今後、会社を継続するか否かを悩んでいる。 8,000万円の借入金をどうしたら良いのか分からず心配。 ■アドバイス 先ずは、現在の会社の利益をどうしたら上げることができるのかを考える。年齢的に 言って廃業しても財産を失う可能性が高い。車検、修理、新車販売、中古車販売別の過去 3ヶ年の部門別収支を計算して、何をメインの商品にするかを決める。 ② 利益を出せる可能性を見つけたら、第二会社を新設する。 ③ 担保に付いている工場不動産は“不動産時価”で親類のA氏に売却する。売却代金は新設 会社で時価の70%を別の銀行から借入れ、30%は1年から2年かけて現在の会社の 支払いを止めて調達する。 ④ 残った借入金は保証協会に代位弁済されるので、保証協会と支払方法を話し合う。十分に 話し合いに応じてくれるはず。 ⑤ 社長は新会社の従業員として現従業員と一緒に移籍する。 ⑥ ポイントは、必ず利益を出せる経営内容にすること!! Tweet Share Hatena Pocket RSS feedly Pin it この記事のタイトルとURLをコピーする 経営相談ワンポイントアドバイス 銀行から紹介された会計士は銀行のために働く。彼は、銀行が納得するシナリオを考えているだけ。 前の記事 経営相談ワンポイントアドバイス 先ずは日本政策金融公庫へ行き、今月の返済は資金が底を付いたためできない旨を伝え、今月の返済を待ってもらう。 次の記事
コメント